追手門学院小学校

学校行事

SCHOOL EVENTS

学校生活の節目節目に様々な行事を行い、これらを通じて教育活動を行っているのも本校の特徴のひとつです。歴史と伝統のある本校ならではの行事に加え、多種多様な校外学習や社会見学に至るまで、全ての行事は授業以外の学びの機会として位置づけられています。全ての行事には意味があり、教育的な目標もあります。児童は主体的に行事へ参加し、行事での経験を通じて大きく成長していきます。

spring
  • 4月

    • ・入学式
    • ・なかよし下校(1年・6年)
    • ・オリエンテーション(5年)
  • 5月

    • ・遠足
    • ・林間学舎(4年)
    • ・創立記念日
    • ・体力テスト
  • 6月

    • ・体育大会
    • ・プール開き
    • ・音楽会(6年)
    • ・大阪城活動
summer
  • 7月

    • ・臨海学舎
    • ・水泳教室
    • ・大野カントリースクール
    • ・国際交流(オーストラリア)
  • 8月

    • ・水泳教室
  • 9月

    • ・暑中稽古
    • ・剣道大会
    • ・水泳記録会
autumn
  • 10月

    • ・日曜参観
    • ・大阪城活動
    • ・音楽・劇鑑賞
    • ・秋の東鉢状
  • 11月

    • ・文化祭
  • 12月

    • ・座禅会
winter
  • 1月

    • ・耐寒駈足
    • ・マラソン大会
    • ・桜童展
  • 2月

    • ・修学旅行(6年)
    • ・大阪城活動
    • ・学用品供養祭
    • ・球技大会
  • 3月

    • ・卒業式
    • ・平和学習(5年)
    • ・弁論大会
    • ・国際交流(ハワイ)
  • 体育大会-イメージ

    体育大会6月 SPRING

    本校の体育大会は、学年の垣根を取り払い、1年生から6年生の各学年の「い組」「ろ組」「は組」「に組」が縦割りでチームとなり、優勝を目指して競い合います。子どもたちは、「元気よく、ねばり強く、規律正しく」を目標に精一杯競技や演技に取り組みます。そのなかで、強い体・ねばり強い心を養っていきます。学級・学年・学校が一体となって取り組むことができる非常に有意義な行事となっています。

  • 臨海学舎-イメージ

    臨海学舎7月 SUMMER

    臨海学舎は大正時代から続く伝統の行事であり、本校の教育目標の一つである「剛毅」を象徴するものです。6年生は水泳教育の集大成として、実際の海で水泳訓練を行います。仲間同士で励まし合いながらそれぞれの課題をやり抜いた経験は、なにものにも代えられない「達成の実感」として児童の胸に生き続けます。

  • 文化祭-イメージ

    文化祭11月 AUTUMN

    文化祭は、日々の学習成果を舞台発表することによって児童の持つ表現力や創造力を伸ばすことを目的とし、劇発表・音楽発表を行っています。また、日々頑張っているクラブ活動や研究活動、また習字や家庭科などの作品の発表の場でもあります。これらの経験は、児童にとって人前で今後プレゼンテーションやスピーチを行っていく際に必要な力となっていくことでしょう。

  • 体育大会-イメージ

    座禅会12月 AUTUMN

    本校の座禅会は、昭和42年に黄檗宗緑樹院の村瀬玄妙老師をお招きし、実施されました。以来、児童とともに保護者も参加することができるこの行事は、50年以上にわたり、毎年実施されています。
    児童は、イスに腰かけて姿勢を正し、心を落ち着かせます。座禅をすることは自分を見つめ直す貴重な経験となります。希望する児童には、警策(修行者の肩ないし背中を打つための棒)が与えられます。静まり返った会場に警策の音が響き渡ります。

トップに戻る
TOPに戻る