放課後の活用
AFTER-SCHOOL ACTIVITIES本校では、放課後も仲間と一緒に、充実した時間が過ごせるように、希望者を対象とした様々なサポートプログラムを用意しています。放課後であっても多くの児童が学校にて活動を行うため、安心・安全な環境づくりに取り組んでいます。
校内での放課後児童預かりとらの子クラブ
放課後、最長18時30分まで校内にて児童預かりをおこなう「とらの子クラブ(委託業者:株式会社セリオ)」を併設しています。
児童は、宿題のサポートやおやつの提供受けたり、工作、運動、学習系プログラムや季節のイベントに参加できます。
下校時は送迎サービスもございます。また、授業実施日だけでなく長期休暇中も利用することができます(※お盆・年末年始など一部休業期間あり)。

外部講師による課外教室放課後活動
2年生から4年生の児童を対象に英会話・体操教室・ロボットプログラミングの放課後活動を実施しています。
英会話はネイティブ講師による少人数指導で、話す力と聞く力を伸ばします。体操教室は、体操とサッカーを開講しており、専門コーチの指導のもと技術習得のみならず、体を動かす運動の楽しさを体感することも目当てにしています。ロボットプログラミングは、専用のキットを用い、ロボットプログラミングを通じて論理的な思考を養います。
- ※1年生は3学期から体操教室のみ参加できます。
- ※ロボットプログラミングは2年生および3年生のみ対象です。
- ※月謝(受講科目によって異なる)制です。
